イーグル・アイ

2008/09/26 新宿ピカデリー(スクリーン1)
身に覚えのない容疑でFBIに追われる青年がたどり着く真実。
これは現代版のヒッチコック映画だ。by K. Hattori

Eagle Eye [Original Motion Picture Soundtrack]  『ディスタービア』でヒッチコックの『裏窓』を現代風にリメイクしてみせたD・J・カルーソ監督が、今度は『北北西に進路を取れ』と『知りすぎていた男』の現代版とでも言うべきサスペンス・スリラーを作り上げた。『北北西〜』は平凡な広告マンがスパイに間違われ、『イーグル・アイ』では平凡なコピーショップの店員がテロリストに間違われる。『知りすぎ〜』では外国旅行中の夫婦が息子を誘拐されるが、『イーグル・アイ』では旅行に出かけた息子を誘拐(?)されたシングルマザーが主役となる。劇中では『北北西』と『知りすぎ』の中でも得に有名なクライマックスシーンが見事に再現されており、映画好きならニヤニヤすること間違いなしだ。

 ほとんどのヒッチコック・フォロワーがヒッチコック流の演出スタイルを模倣するのに対して、D・J・カルーソ監督はヒッチコック流のシチュエーション(状況)を引用しながら、表現は現代アクション映画のそれに作り替えてしまう。『ディスタービア』がそうだったように、この映画はヒッチコックの映画を知っていればより楽しめることは間違いなさそうだが、知らなくてもこれ単独の作品として十分に楽しめるはずだ。

 ハイテク技術によって監視統制された社会の恐怖というテーマは、これまでにも様々な映画で描かれてきたもの。しかしこの映画はそんなディストピアSFの世界が、我々の暮らす日常のすぐ隣に実現しつつあることを告げている。これはSFではない。映画に登場するメールや電話の監視システムは、既に実用的な運用がなされている。他人のパソコンに侵入して遠隔操作するウィルスも存在するし、監視カメラ映像が日常のありとあらゆる領域に設置されていることにも、我々は既に何も違和感を感じないようになってきている。しかしこうしたハイテク監視社会は、『エネミー・オブ・アメリカ』や『マイノリティ・リポート』でも描かれていた。これ自体は別に、目新しいアイデアとは言えないだろう。

 この映画の中で一番恐いのは、我々が社会の中で小さな部品として存在し、全体がいかなる仕組みで動いているのかを誰も何も知らないし、あえて知ろうとしないという点にある。主人公たちも含めてこの映画の登場人物たちは、大きな陰謀の中でそのごく一部を担うだけだ。自分のしていることに何かしらの後ろめたさを感じつつも、誰もその全体像を知らないし、知ろうとはしない。この映画に登場するような巨大な陰謀を持ち出さずとも、こうした人間の姿は昨今巷を賑わせている食品偽装問題や、役所不正などにすべて当てはまるのではないだろうか。ひとりひとりがやっていることは、おそらくほんの些細なことなのだ。しかしその些細なことが積み重なると、思いもかけない大きなことができてしまう。我々は知らず知らずのうちに、何か大きな不法行為に荷担させられているのかもしれない。

(原題:Eagle Eye)

10月18日公開予定 丸の内ピカデリー1ほか全国松竹東急系
配給:角川映画、角川エンタテインメント
2008年|1時間57分|アメリカ|カラー|シネマスコープ|SR、SRD、SDDS、DTS
関連ホームページ:http://www.eagleeye-movie.jp/
関連ホームページ:The Internet Movie Database (IMDb)
DVD:イーグル・アイ
サントラCD:Eagle Eye
関連DVD:D・J・カルーソ (2)
関連DVD:シャイア・ラブーフ
関連DVD:ミシェル・モナハン
関連DVD:ビリー・ボブ・ソーントン
ホームページ
ホームページへ