リトル・ビッグ・フィールド

1995/05/01 シャンテ・シネ3
祖父から大リーグチームを相続した小学生が大活躍。
しっかりした作りのお子様むき映画。by K. Hattori



 主人公である小学生のおじいさんが大金持ちで、遺産としてプロ野球チームをもらってしまうという発想もすごいけど、成績が低迷しているこのチームのために、小学生オーナーが監督まで兼任してしまうというのもまたすごい。ばかばかしいホラ話だけど、この映画は細やかな生活のディテールを積み上げることで、上質のファンタジーに仕上げています。

 内容的にはダニエル・スターン監督の『がんばれルーキー』をどうしても連想してしまう。主人公の小学生が大人に混ざって野球をするというストーリーもそうだし、母親と野球選手のロマンスが絡んだりするのも共通項。『がんばれルーキー』がひたすらマンガチックに徹底した荒唐無稽さをエスカレートさせて行くのに比べると、この映画はずっと本物っぽいですね。絶対あり得ないんだけど、前提である〈小学生オーナー〉の部分さえ飲み込めてしまえば、あとはすんなり物語に入れます。わきを固めた役者たちもうまかった。あまり知った顔はいませんが、手堅くそつのない芝居で、ホラ話の周辺を固めます。上手なウソは、適度に本当の話を混ぜなくちゃいけません。

 ストーリー展開はおきまりで、登場早々主人公は大成功を収めますが、やがて彼の中に慢心が生まれ、言動が傲慢になり、率いるチームは精彩を欠き始め、周囲の親しい人たちが次々と離れて行く。どん底になった主人公を支える肉親や親しい友人。彼らの支えで、主人公は再び初心を取り戻し、もとの連勝街道へと戻って行く。スポーツ映画の常道ですね。ほぼ同じ構成で、スポーツ映画のタイトルが10本や20本はあげられるはずです。(というより、これ以外の展開を見せるスポーツ映画って少ないな。)

 全体のバランスとして、主人公が落ち込んでいる部分が長いような気がしました。もっとメリハリをつけて、大失敗・大挫折、もうダメだ、僕は監督なんてやめるよ、やめてやる、なに言ってるの、あなたはそれでも男の子なの、がんばれよ期待してるぞ、ここで投げ出したら男じゃない、そうかみんなありがとう、ジャジャーン(勇壮なテーマ曲)、いきなり復活、なに今さら言ってるんだ、なんだ本気らしいぞ、お前がその気なら俺たちもがんばるぜ、おりゃおりゃ〜、優勝じゃ〜。という展開にしてほしかったんだけどなぁ。結局、主人公が浮かび上がるきっかけになるエピソードが弱いんだな。

 野球が大好きな小学生と、野球が大好きな大人たちが、一緒になって野球を楽しむ映画です。「野球を楽しもう!」の一言で、いきなりチームが強くなってしまうのはご愛敬。これは現役大リーガーに対する、野球ファンのメッセージです。

 好プレー集さながらの野球シーンは最高。みんなして算数の問題に悩むシーンもおかしいぞ。



ホームページ
ホームページへ